あすに向かって人の花咲く やすらぎと感動の郷土(くに)・ 阿波市
阿波市は、平成17年4月、4町の合併により誕生しました。讃岐山脈を背に、吉野川を望み、水と緑の豊かな自然に恵まれ、温暖な気候と肥沃な土地を生かした農業は数々の農産物で県内生産量1位となっています。また、学術的にも希少な特殊地形で国の天然記念物でもある「阿波の土柱」は、自然の雄大さを満喫できる絶景であり、七番から十番までの「四国霊場札所」は人々を癒してくれます。
市の将来像である「あすに向かって人の花咲くやすらぎと感動の郷土(くに)・阿波市」の実現に向け、地域の特性や資源を最大限に活かした「阿波市らしい」だれもが住みたくなるまちづくりに全力で取り組んでいます。
阿波市役所所在地:〒771-1695徳島県阿波市市場町切幡字古田201-1
公式ホームページ https://www.city.awa.lg.jp
人口:36,412人(令和3年3月末現在)
阿波市移住交流支援センター所在地:〒771-1703徳島県阿波市阿波町東原173番地1(一般社団法人阿波市観光協会内)
交通情報
阿波市内の一部に路線バスが運行しています。
市民の多くは自家用車を所有しています。
市民を対象とした市の公共交通として、阿波市デマンド型乗合交通「あわめぐり」が運行しています。
徳島自動車道の開通により、土成インターチェンジ及び阿波パーキングエリアが整備されています。
買い物情報
阿波市内には、量販店や24時間営業のコンビニエンスストアが点在しています。徳島市内・香川県高松市内(30~60分圏内)へのアクセスもよく、気軽に買い物に行くことができます。
医療情報
情報環境
阿波市ケーブルネットワークにおいてテレビやインターネットを使用できるサービスがあります。
子育て・教育
阿波市では、あわっ子はぐくみ医療費助成の対象を、18歳の年度末まで拡大しています。
結婚・妊娠・出産・子育て・教育にわたって、切れ目のない支援の充実を推進しています。