四国最東端の島”伊島”に行ってきました!
こんにちは!!
阿南市移住促進コーディネーターの岩浅 壮泰(いわさ そうた)です(*^^*)
6月になり、足元の悪い日が多くなってきましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
お体を大切に何卒、ご自愛くださいませm(__)m
さてさて、皆様はご存知でしょうか。
阿南市には、四国最東端に位置する離島「伊島」があります!
自然豊かなで漁業が盛んな島で、今回はその「伊島」に人生初上陸しました(*'▽')
「伊島」へは阿南市津乃峰町答島港から連絡船「みしま」で向かいます。
昨年連絡船が新しくなったとのことで、前日から乗船が楽しみでした!
料金は片道 大人 1030円
子ども 520円 となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本土から30分ほどで到着(*'▽')
せっかくなので、マップを頼りに名所を回りました!
趣のある漁師町を抜け「西国三十三番霊場」経由で「野尾辺観音堂」を目指します(^^♪
本島のほぼ中央にある「峠地蔵」を起点として、観音堂まで三十三の石仏が並んでることからこの名前がつけられたとのことです!
道中で固有種の「イシマササユリ」を発見!
鮮やかな美しい薄紅色に道中の疲れを癒してもらいました(*´▽`*)
他にも「日本の重要湿地500」のひとつである「野尾辺平野」の湿地も圧巻でした!!
時間が許すならずっとそこにいたくなるような景色でした。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マップに従い、伊島をくるりと一周!!
だいたい半日ほどで回れました!!みなさんも徳島県阿南市にお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか!!