新規就農研修会に参加しました!
1/28(土),1/29(日)に新規就農研修会が開催され、28日の方に同席させていただきましたので遅くなりましたがご報告させていただきます!
この研修会は、これから就農を目指す方、または農業をはじめて月日の浅い方を対象に、先輩農家さんの実例や、地域による就農受け入れの説明及び、実際の生産現場を見学するというものです。
まずはホテルグランドパレスにて県の経営推進課の方から徳島県で就農される際の説明と、阿南市加茂谷地区の就農受け入れに対する講習をお聞きしました。参加者の方々も真剣に聞き入っておられましたよ。
講習会を終えていざ実際の農家さんの見学へ。
徳島駅前よりバスに乗り込み、石井町へ。
この日は、石井町のブロッコリー農家さん、葉物野菜の農業法人さんを訪れました。
1軒目のブロッコリー農家さんは、もともとおじいさんがされていた農業を脱サラして継がれたそうです。
実際に農業を始められた経緯から作物を育てるにあたっての詳しい内容まで聞けるとあって、参加者の方も熱心にお話を聞いていました。
農業で生活をしていくにあたって具体的な内容や率直な話ぶりにみんな引き込まれ、質疑応答も活発に行われていましたよ!
2軒目は葉物野菜の栽培を行う農業法人「River Farm」へ。
代表取締役の松原 克浩さんに野菜のパック施設及び畑を案内いただき、レクチャーを受けました。
こちらではチンゲンサイをはじめとした葉物野菜を生産されていました。
もともと建設業をされていた松原さん、農業を始められたときからほとんど農協さんに野菜をださずに自らの足で営業をかけて野菜を売ってこられたんだそうです。消費者の方の意見を取り込み、葉物野菜ならではのスピーディさで市場の需要を野菜に反映させてこられたんだとか。
今では神戸・横浜の中華街にもチンゲンサイを出されているそうで、
「今度は長崎の中華街にも営業行こうかな・・・」とおっしゃっていました(笑)
研修会に参加されていた方の中には葉物野菜を育てられ始めた方もいらっしゃって、こちらでも質問が途切れること無くやりとりが行われていましたよ~♪
徳島県では定期的にこういった研修会や、農家さんへの現地訪問会などが行われています。
貴重な機会ですので、徳島への移住をお考えで就農しようという考えをお持ちの方はぜひ次回にご参加くださいね~!