【レポート】第1回とくしま移住体験ツアー2日目!
皆さんこんにちは!とくしま移住コンシェルジュです!
先日第1回移住体験ツアー1日目の模様をこのブログでお伝えさせていただきましたが、
2日目の模様もお伝えしま~す!
おさらいとして、今回のテーマは「伝統産業と新しい働き方を学ぶ」です!
山人の里で一夜を過ごし、2日目はつるぎ町からスタート。
つるぎ町の道の駅、貞光ゆうゆう館で産直市を訪問!
皆さんお土産を買ったりジェラートを食べたり各々で楽しまれていました♪
ここからはつるぎ町役場の眞鍋さん、地域おこし協力隊の榮さんの案内でつるぎ町の猿飼集落へ。
こちらでは急斜面に畑が整備された急傾斜地農業が行われており、見学させていただきました。
皆さんあまりの急斜面に驚き!
この斜面から見る景色は絶景で、皆さん感動のご様子。
地元の方のご厚意でそば米雑炊もいただきました。とっても美味しかったです♪
たっぷりとつるぎ町の自然を感じたあとは美馬市のうだつの町並みへ。
町並みの中にある古民家を改装してサテライトオフィスとして使われている「森邸」を訪問!
森邸ではファシリテーターである床桜教授から徳島県内のサテライトオフィス誘致についてのお話、
また実際にこの森邸でお仕事をされている方よりお話をお伺いし、「新しい働き方」ということを改めて知ることが出来ました。
内容盛りだくさんの2日間でしたが、参加者の皆さんからは
「実際に見てみることで徳島の印象が変わった」
「もっと徳島の事を知りたくなった」
などありがたいご意見をたくさんいただきました!
そうなんです、資料やお話だけでは伝えられることには限度があります。
実際に見て、聞いて、体感する。それがご自分にあった地域を見つける一番の方法です。
徳島県では今年度、まだあと3回の移住体験ツアーを実施します!
直近のツアーは9/30~10/1に開催!
リーズナブルなお値段で、地域の方や移住者の方がどのように暮らしているのかを体感できるツアーとなっていますので、ぜひ皆さんお気軽に参加してみてくださいね!徳島県でお待ちしています!
ツアーについて詳しくはこちら