「徳島県すだちくんハローワーク」が開設!! ブログ 徳島市 徳島県では,強みである「製造業」を中心とした「技能・技術者」の職業紹介や職業相談等を行う 「徳島県すだちくんハローワーク」を平成29年3月30日に開設しました。 ...
富岡町・阿波踊り竹人形作り ブログ 阿南市 阿南駅前にある「光のまちステーションプラザ」では、 阿波踊りの活竹人形作りが体験できます。 富岡町の地域おこし協力隊2人が体験するというので、同行させても...
【四国おもてなし感激大賞2017】あなたの感動を教えてください! ブログ 東京オリンピック招致で話題になった言葉と言えば「お・も・て・な・し」。 そんなおもてなし文化が息づいている地方と言えば、やっぱり四国ですよね~。 四国八十八箇所詣りをする方々を地...
とくしま漁業アカデミー入学式 ブログ 徳島県では,浜を支える新たな担い手を育成するため,誰もが漁業を学べ,就業のチャンスを得ることができる 「とくしま漁業アカデミー」を平成29年4月に開講しました。...
Facebook、始めました! ブログ 阿南市 【阿南市移住交流支援センター、Facebook始めました!】 阿南市に移住をお考えの方に対する相談窓口である「阿南市移住交流支援センター」。 この度、Facebookを始め...
コンセプト・ブルー(阿波藍)のPV公開! ブログ 先日こちらのブログでもご紹介した徳島県特産の「阿波藍」。 そんな徳島県共通コンセプト「vs東京」の基調色(コンセプト・カラー)である 「阿波藍」に関するP...
4/23(日)「WOMAN FESTA in TOKUSHIMA 2017」開催! ブログ 徳島市 徳島で有名な物といえば、すだちに鳴門の渦潮、阿波踊り。 そして、女性社長が全国一多いことでも知られているんですよ。 四国では昔から「讃岐男に阿波女」なんて言葉がありまして、徳島の...
新野町・竹林コンサート ブログ 阿南市 4月16日 新野町にて「竹林コンサート」が開催されました。 竹林コンサートとは・・・ 新野町はたけのこが名産。そのため、町のあちこちに竹林があるのです。 その竹...
うだつの街並みを、着物で散策♪ ブログ 美馬市 170401_kimono.pdf (PDF 2.69MB) 防火壁としての役割を果たす一方、家の装飾としても重用され、生活や地位が向上しない人のことを「うだつの上がらない」と形容...
徳島の山奥でイタリアンスタッフ募集!! ブログ 上勝町 徳島県内で一番人口の少ない「上勝町」 徳島の山奥で、ドがつくほどの田舎に、予約がなかなか取れない大人気のイタリアンレストランがあるのをご存知ですか? 古民家をリノベーションし、201...
桜の名所 ー岩脇公園・牛岐城跡公園ー ブログ 阿南市 阿南市には桜の名所がたくさん。 今回はその中でも2か所おすすめの場所をご紹介します。 ①岩脇公園 <羽ノ浦町> 羽ノ浦町にある岩脇公園は阿南市でも桜の名所として有名で...
桜鯛祭り、開催! ブログ 鳴門市 徳島県は今が桜のピーク。いたるところで鮮やかな桜が街に春の訪れを感じさせてくれます(*^^*) そんな桜の季節ですが、"おいしい桜"も4/22(土)に堪能できますよぉ~!! ...
【GWイベント】牟岐アワビまつり、今年も開催! ブログ 牟岐町 GWのご予定はお決まりですか? 徳島県南部の牟岐町では、GW最初の週末に「牟岐アワビまつり」が開催されます! アワビなど新鮮な魚介をはじめとする海産物、農産物の即売に加え、「アワビと...
「三頭山 春のやまびこ山菜ウォーク」に参加しませんか? ブログ 美馬市 徳島では今が桜の見頃。徳島市の真ん中に鎮座する眉山も、あちこちがピンクに染められ、春の装いです。 今日は高校、明日は小中学校の入学式が行われるところが多く、ピカピカの1年生を祝福する桜ふぶきが...
「四国の右下まけまけマルシェ」4/9(日)開催♪ ブログ 美波町 0409marche.pdf (PDF 658KB) 「四国の右下」と称される徳島県南部。移住の取り組みも含め、まちを元気にする活動が活発に行われている地域です。 ...
神山森林公園イルローザの森 「さくら祭り」開催中です♪ ブログ 神山町 徳島市 4月に入り、一気に暖かくなってきましたね! すっかり春ということで徳島の桜も徐々に見ごろを迎えつつあります。 徳島市と神山町をまたぐ神山森林公園ではさくら祭りが4...
『C’mon かもかも 加茂谷ライフ』’2017年冬号!! ブログ 阿南市 3年前から1年に1組ずつ新たに農業を生業としたいと決めたご夫婦達が移住してきている阿南市加茂谷地区。 そんな加茂谷地区に元気を与え、活気あるまちづくりと若者の定住を図り...