移住者インタビュー掲載! ブログ 阿南市 カナダから阿南市に移住してきた北島ナターシャさんに阿南での暮らしを聞きました。 子供を日本の学校に通わせたいという想いから移住を決意したナターシャさん。 阿南での出産も経験し...
水がきれいな海水浴場ランキング8位♪ ブログ 阿南市 ダイヤモンド・オンラインが発表した「水がきれいな海水浴場ランキング」で阿南市の北の脇海水浴場が 全国で8位に選ばれました~✨ https://headlines.yahoo.co.j...
いけだ阿波おどりに来てみんで!? ブログ 三好市 三好市移住コーディネーターの元木です。 いよいよ夏本番。8月に突入しましたね。 徳島の夏といえば、阿波踊り! 徳島県下ではまず初めに鳴門から始まり、徳島市の次が池田の阿波踊りと一日ずつ...
お試し住宅滞在者向け三好市プチツアー ブログ 三好市 こんにちは!三好市の移住コーディネーターの元木です。 先日お試し住宅の利用者向けの三好市体験ツアーを行いましたので、そのレポートです。 三好市にあるお試し住宅(丘の棟・マチの棟・ヤマの棟...
市長と移住者の座談会 ブログ 阿南市 先日、阿南市内で岩浅市長と移住者による座談会が開催されました。 Uターン、Iターン、2拠点居住者など11名の移住者さんが参加し、阿南市に住んでよかったことや改善してほしいことなどざっくばら...
【大埜地の集合住宅】第3期入居募集始まりました。 ブログ 神山町 2017年度から建設が進んでいる大埜地の集合住宅。少子化が進んだ過疎のまちで、子どもや働き盛りの世代が集まって暮らす公営住宅です。第1期、第2期工事を終えて、4棟の建物(家族向け8戸とシ...
移住の下見シーズン到来! ブログ 阿南市 7月に阿南市内の海水浴場もオープンし、夏シーズンに入った阿南市。 移住相談もお問合せを頂いていますよ! 先日の6日に東京から移住希望のご家族が下見に来られました。 ...
教えて!『徳島わくわく移住・創業パッケージ支援事業』~創業支援について~ ブログ 「自分の店を開きたい」、「フリーランスとして働きたい」など起業を考えている人には、創業にかかった経費の1/2、上限200万円を助成する創業支援金がもらえるチャンスがあります!徳島県商工労働観光部...
教えて!『徳島わくわく移住・創業パッケージ支援事業』 ブログ 2019年4月26日より『徳島わくわく移住・創業パッケージ支援事業』として、徳島県全域への移住者を対象に実施されることになりました!そこで利用条件など詳しい内容について、徳島県政策創造部 地方創...
三好市にパーマカルチャー教育の創始者がやってきました! ブログ 三好市 先月の25日にアメリカのポートランドからパーマカルチャー教育の創始者であるマット・ビボーさんが訪れ、講演と体験学習があり、お伺いしてきました! 三好市にあるフリースクールの花咲み―ハナエミ―の...
SUPタウン阿南! ブログ 阿南市 先日、蒲生田岬温泉下にて「椿 SUPパーク」の進水式が行われました。 阿南市は今年度からSUPでまちおこしをする「SUPタウンプロジェクト」を推進中。 椿湾周辺を「椿 SUPパーク」...
映像でみるイン神山 ブログ 神山町 神山町のことを知りたい人に、ぜひチェックしてもらいたいウェブサイト「イン神山」。 「イン神山」は、四国 徳島・神山町のいまの状況を、ありのままに分かちあうウェブサイトです。町のNPO法人グ...
東京に徳島県移住相談ブースができました! ブログ この度、東京都・有楽町の東京交通会館8階のふるさと回帰支援センター内にある「住んでみんで徳島で!移住相談センター」のブースが増設されました! 藍染や竹人形など徳島県の伝統工芸品や小...
阿南市移住ママ必見!!ウェルカム阿南交流会って? ブログ 阿南市 阿南に引っ越して来たけど、友達もいない。何も情報がない。 子育ての悩みを相談できる相手がいない。 知り合いのいないところでの子育ては不安がいっぱい。 そんなパパママ必...
四国の右下でチャレンジ!地域仕掛け人市 ブログ 阿南市 地方で自分に合う仕事や地域を探したい。 そんな方にぴったりのイベントが6月30日東京・恵比寿で開催されます! 「日本全国!地域仕掛け人市」は地方で新たな事業やチャレンジをしている人=“仕掛け...
移住パンフレットできました~! ブログ 阿南市 新しい移住パンフレットが完成しました♪ その名も“POWER ON!!” 表紙の景色は四国最東端の蒲生田岬です。 阿南市のいろんなポイントを載せたマップや・・・・ ...
お試し滞在費補助制度スタート! ブログ 阿南市 阿南市への移住・定住を検討している方が市内に宿泊し、住居や仕事探しなど定住を目的とした活動を行う際に宿泊費の一部を助成する制度がスタートしました. <対象> ①交付対象者と...
「かみやまの娘たち」と連休中の移住問合せについて ブログ 神山町 ウェブマガジン「雛形」にコラム「かみやまの娘たち」が連載されています。 2016年の秋から連載が始まり、今までに掲載されたインタビュー記事は25本!神山に来るまでの話、移住のきっかけ、神山...
意外と知らない?!阿南市役所2階バルコニーの使い方 ブログ 阿南市 こんにちは! 阿南市役所勤務、二週間が経過。移住促進コーディネーターの佐伯です。 本日は阿南市役所で驚いた事をふたつ、紹介したいと思います。 1、まず!なんといっても市役所が綺...
移住体験ドラマ「上勝パラダイス宣言」を制作しました! ブログ 上勝町 \主演は俳優の黒田勇樹。町民は全て実在の人物。制作スタッフも町民/ 日常の暮らしがドラマ化されました。 制作していただいたのは、町内にある映像制作会社『上勝開拓団』 上勝町...