令和元年度徳島県奨学金返還支援制度「助成候補者」募集のお知らせ
【全国公募枠:全国の大学,短大,大学院,高等専門学校,専修学校専門課程の在学生及びその卒業者対象】
徳島県の産業を担う人材確保を目的として,徳島県内の事業所に正規職員として一定期間就業した場合に奨学金返還を支援する制度の助成候補者を募集します。
1 募集期間
令和元年8月1日(木)~ 令和元年12月20日(金)(当日消印有効)
2 募集対象者
次の各号のいずれにも該当する方
①日本学生支援機構奨学金等(徳島県が認めるもの。)の貸与を「受けている方」又は「受けていた方(既卒者にあっては返還残額がある方(滞納がある場合を除く))」
②在学生(R1,2年度に大学,短大,大学院,高等専門学校,専修学校専門課程を卒業する方),又は既卒者(R1.8.1時点で県外に在住する30歳(R2.4.1時点)までの方)
③徳島県内に定住し,県内の事業所に正規職員として就業を希望する方(公務員を除く)
3 募集人数
150名程度
4 助成金額
【大学(短大除く)、大学院、高専の在学生及び既卒者】
①日本学生支援機構無利子奨学金借受総額の1/2(既卒者については奨学金借受 総額の1/2と奨学金返還残額(R2.3.31時点)のいずれか少ない額)【上限100 万円】
②日本学生支援機構有利子奨学金借受総額の1/3(既卒者については奨学金借受 総額の1/3と奨学金返還残額(R2.3.31時点)のいずれか少ない額)【上限額70万 円】
【短大の在学生及び既卒者】
日本学生支援機構無利子奨学金借受総額の1/2(既卒者については奨学金借受総額の1/2と奨学金返還残額(R2.3.31時点)のいずれか少ない額)【上限50万円】
【専修学校専門課程の在学生及び既卒者】
日本学生支援機構無利子奨学金借受総額の1/2(既卒者については奨学金借受総額の1/2と奨学金返還残額(R2.3.31時点)のいずれか少ない額)【上限80万円】
5 応募方法
徳島県のホームページに申請書等を掲載していますので,御覧ください。
簡易書留での郵送(当日消印有効)により提出してください。
6 助成方法
助成候補者に認定された方が,県内事業所で3年を超えて就業した場合に支援を開始し,就業4年目から8年目までの5年間,奨学金の返還を支援します。
毎年度,助成金額の1/5を奨学金の返還に充てる費用として,本人に代わって,県が直接,日本学生支援機構等に支払います。
7 お問合せ・応募先
〒770-0045
徳島県徳島市南庄町5丁目77-1 徳島県自治研修センター内
徳島県政策創造部 県立総合大学校本部
電話:088-612-8801 ファクシミリ:088-612-8805
E-mail:sougoudaigakkou@pref.tokushima.jp
詳しくは,徳島県のホームページで確認してください。
→https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/5028976