一定の語学能力等を有し、地域振興に理解と意欲をお持ちの外国の方を、「外国人地域おこし協力隊」として募集します!!
徳島県では,外国の方にその知識や経験を活かし多様な地域協力活動においてご活躍いただきた、多文化共生社会の実現による地域活性化と定住・定着促進に取り組んでいます。
地方で暮らしてみたい、国内で新たなお仕事をお探したい外国人の方、ご応募をお待ちしています!
応募資格
次の各号をすべてに該当すること
- 外国籍を有する方
- 地域振興に理解と意欲を有する方
- 応募する職に適当な在留資格を有する者または、採用までに切り替えが可能 なこと
- 日本に採用決定後、住民票異動など総務省が定める「地域おこし協力隊」の地域要件(※1)を 満たすことが可能な方
- JETプログラム終了者または、JETプログラム終了者と同等程度の能力(在留資格「教育」、「技術・人文知識・国際業務」、「技能」を取得している、日本語能力試験N3以上の認定を受けている、など)を有し、日本語で日常的なコミュニケーションをとることができる方
- 各業務に必要な資格・経験を有していること(「募集業務」一覧参照)
・「地域おこし協力隊」の地域要件(※1)とは、日本国内の都市地域に住民票がある方が、生活の拠点を徳島県内の過疎・山村・離島等の地域に移し、住民票を移動させること。国内の3大都市圏及び指定都市から移動する場合のほか、JETプログラム終了者については、徳島県内の都市地域への移動も可。(令和2年7月17日追記)
勤務条件
標準的な勤務条件は次のとおりですが、業務により異なる場合があります。※詳細は、「募集業務」一覧をご覧ください。
- 勤務日数 週5日以内
- 勤務時間 週28時間45分以内(1日5時間45分)
- 休 日 原則として土曜日、日曜日、祝日、年末年始 (12月29日から翌1月3日まで)
- 休 暇 年次有給休暇制度あり
- 報 酬 等 日額13,350円程度、諸手当 なし 賞与 なし
- 社会保険 健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険は各法令の定めにより加入していただきます。
募集要領
外国人地域おこし協力隊募集要領.pdf (PDF 74.5KB)
応募用紙
応募は以下の「応募用紙」に必要事項を記載し,tokushimakaikisuishinka@pref.tokushima.jpまでメールでご応募ください。
応募用紙.xlsx (XLSX 24.8KB)
※ 応募用紙に記載する「業務番号」は下の「募集業務」一覧における個票の左上にある番号です。
応募申込期限:令和2年8月31日
募集業務の内容一覧と勤務エリア
「外国人地域おこし協力隊」の勤務エリア、募集業務は次のとおりです。
応募用紙に記載する「業務番号」は【募集業務】一覧表の左上の番号です。
【勤務エリア】

【募集業務】
令和2年度徳島県外国人地域おこし協力隊募集業務一覧.pdf (PDF 467KB)
業務番号1 | 商工労働観光部 観光政策課海外誘客室 |
勤務場所 | 〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地 徳島県庁5階 観光政策課海外誘客室 |
職務内容 | 【インバウンド誘客に関する業務】
|
業務に必要な 資格・経験 |
|
勤務日 勤務時間 |
原則として,月曜日から金曜日の週5日 9:00~15:45(1日5時間45分以内) |
募集人数 | 1人 |
メニュートップに戻る/徳島市(県庁内)トップに戻る |
業務番号2 | 未来創生文化部 ダイバーシティ推進課 |
勤務場所 | 〒770-8531 徳島市寺島本町西1-61 クレメントプラザ6階 とくしま国際戦略センター |
職務内容 | 【国際交流に関する業務】
|
業務に必要な 資格・経験 |
|
勤務日 勤務時間 |
原則として,月曜日から金曜日の週5日(月20日以内) 10:00~16:45(1日5時間45分以内) |
募集人数 | 1人 |
メニュートップに戻る/徳島市(県庁内)トップに戻る |
業務番号3 | 南部総合県民局 地域創生部(美波) |
勤務場所 | 〒779-2305 海部郡美波町奥河内字弁才天17-1 南部総合県民局 美波庁舎 |
職務内容 | 【海外からの観光誘客業務全般の補助】
|
業務に必要な 資格・経験 |
|
勤務日 勤務時間 |
原則として,月曜日から金曜日の週5日(月20日以内) 9:30~16:15(1日5時間45分以内) ただしイベント等により土日、祝日勤務の場合は前後の平日を振替休日とする。 |
募集人数 | 1人 |
メニュートップに戻る/徳島市(県庁内)トップに戻る |
業務番号4 | 西部総合県民局 観光振興部(三好) |
勤務場所 | 〒778-0002 三好市池田町マチ2415 西部総合県民局三好庁舎1階 |
職務内容 | 【海外向け観光情報発信業務】
【地域のインバウンド観光支援】
|
業務に必要な 資格・経験 |
|
勤務日 勤務時間 |
原則として,月曜日から金曜日の週5日・週28時間45分 |
募集人数 | 1人 |
メニュートップに戻る/徳島市(県庁内)トップに戻る |
業務番号5 | 西部総合県民局 地域創生部(美馬) |
勤務場所 | 〒779-3602 美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73 西部総合県民局美馬庁舎2階 地域創生部〈美馬〉にし阿波振興担当 |
職務内容 | 【西部圏域のサテライトオフィス誘致に関する業務】
【西部圏域の移住支援に関する業務】
|
業務に必要な 資格・経験 |
|
勤務日 勤務時間 |
原則として,月曜日から金曜日の週5日・週28時間45分 |
募集人数 | 1人 |
メニュートップに戻る/徳島市(県庁内)トップに戻る |
業務番号6 | 西部総合県民局 農林水産部(美馬) |
勤務場所 | 〒779-3602 美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73 西部総合県民局美馬庁舎4階農林水産部〈美馬〉食農・企画担当 |
職務内容 | 【世界農業遺産認定の「にし阿波の傾斜地農耕システム」の情報発信業務】
|
業務に必要な 資格・経験 |
|
勤務日 勤務時間 |
原則として,月曜日から金曜日の週5日・週28時間45分 |
募集人数 | 1人 |
メニュートップに戻る/徳島市(県庁内)トップに戻る |