令和4年度「冬のDigi田(デジデン)甲子園」インターネット投票について
昨年11月にスタートした「冬のDigi田(デジデン)甲子園」につきまして、国の事前審査が終了し、1月24日から「国民によるインターネット投票」と「有識者による審査」が行われます。
今回は、民間企業や団体が対象となっており、応募総数172件のうち46件が最終審査に残りました。
徳島県関係では4件の企業・団体が応募し、そのうち2件が事前審査を通過し、最終審査に臨みます。
最終審査では、「国民によるインターネット投票」と「有識者による審査」が行われます。
是非、インターネット投票にご参加ください。
※「冬のDigi田(デジデン)甲子園」は、デジタルの活用により、地域課題を解決し、 住民の暮らしの利便性と豊かさの向上や地域の産業振興につながっている取組を国が募集し、特に優れたものを内閣総理大臣賞として表彰するものです。「夏のDigi田甲子園」は市町村の取組を対象として実施されました。
また、インターネット投票対象事例一覧には、各県の様々なDX先進事例が掲載されています。
【本県関係の取組】
◆企業・団体名:KDDI株式会社
取組名:「スマホ1つでバス・鉄道を利用可能に」~地域交通DXを支援~
◆企業・団体名:徳島医療コンソーシアム推進協議会
取組名:全国初!ローカル5Gを活用した遠隔医療による医療格差解消
【投票期間】
令和5年1月24日(火)~2月24日(金)
★投票はこちらから
【冬のDigi田甲子園ページURL】
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/index.html
【デジ田事務局youtubeサイト】(再生リストでは分野別に掲載をしております)
https://www.youtube.com/@user-oo6mw5lo4z/videos