徳島県内の移住体験ができる施設の一覧を紹介しております。
施設の種類、もしくは地図上のオレンジで着色された市町村をクリックすることで、施設の絞り込みをすることができます。
【徳島県からも参加します】中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022
「中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022」が
令和4年10月8日(土)に開催決定!
フェアの相談コーナーでは、中国四国の地域の情報、移住支援制度のご紹介のほか、
暮らし、住まい、就農、仕事などについて市町村担当者とご相談頂けます。
◆徳島県の出展団体は以下の通りです。
徳島県(就農・就職相談)/「四国の右下」若者創生協議会/
徳島市/海陽町/美波町/勝浦町/那賀町/三好市/阿波市
◆日時:令和4年10月8日(土)11:00~16:00
◆場所:難波御堂筋ホール7階ホール7(大阪府大阪市中央区難波4-2-1)
◆内容
移住交流セミナー(1)11:15~12:00
「多様化する地方移住のカタチとライフシフトのヒント」
講師:堀口正裕氏(TURNSプロデューサー)
移住交流セミナー(2)13:45~14:30
各県による魅力紹介
フェアについてのお問い合わせは、上記チラシ内問い合わせ先、もしくはこちらから
ピックアップ 三好市 勝浦町 徳島市 海陽町 移住支援情報 美波町 那賀町 阿波市
【イベント】四国暮らしフェア2022 in東京を開催します!
四国4県(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)が共同で「四国暮らしフェア2022 in東京」を開催します!
移住相談員による四国各県の魅力紹介や先輩移住者の体験談セミナーなど、各県の移住に役立つ情報満載のフェアです!
徳島県からは、徳島市、阿波市、三好市、勝浦町、上勝町、美波町、海陽町、阿南市(追加になりました)が参加します!
また、就農相談、とくしま林業アカデミー、「四国の右下」若者創生協議会のブースもありますので、ぜひお気軽にご来場ください♪
先着100組様には「四国のお菓子セット」プレゼントもありますよ!
【開催内容】
日 時:令和4年10月15日(土) 11:00~16:00
場 所:東京交通会館12階カトレアサロンA(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
予 約:不要
参加費:無料
主 催:四国移住・交流推進協議会(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
共 催:NPO法人ふるさと回帰支援センター
那賀町 ゲストハウス
ゲストハウス杉の子
元地域おこし協力隊が古民家を改修したゲストハウスです。
様々な体験プログラムを実施しています。
住所 | 那賀町寺内字寺内18番地 |
---|---|
利用期間 | 無制限 |
利用料金 | 大人1名8000円~(一泊二食付) |
宿泊形態 | 一部屋貸し |
間取り | |
設備 | 布団あり・家具家電あり・駐車場あり・レンタサイクルあり・ネット環境あり |
注意事項 | ・ペット不可 |
URL | https://kuwatakared.wixsite.com/suginoko/plan |
申し込み先 | 桑高仁志 |
問合せ | 080-6537-9319 |
平野シェアハウス
幼稚園舎を改修した施設です。
賃貸型で2年まで滞在出来るので仕事や住居探しの拠点として活用できます。


住所 | 那賀町平野字妙見前1番地1 |
---|---|
利用期間 | 7日から24ヶ月まで |
利用料金 | 1日5,250円 1ヶ月21,000円 (光熱費込) |
宿泊形態 | シェアハウス |
間取り | |
設備 | 布団なし(要持参)・家具家電あり・駐車場あり・ネット環境あり(光回線) |
注意事項 | ・事前申し込み 7日前まで ・ペット不可 |
URL | http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/iju/ |
申し込み先 | 那賀町役場まち・ひと・しごと戦略課 |
問合せ | 0884-62-1184 |
山村留学センター結遊館
山村留学センター結遊館で生活し、地元の木頭小学校に通学する長期滞在型教育プログラムを提供しています。

住所 | 那賀郡那賀町木頭 |
---|---|
利用期間 | |
利用料金 | |
宿泊形態 | |
間取り | |
設備 | |
注意事項 | ・募集要項に基づく申し込みが必要 ・対象:小学1~6年生 |
URL | http://yuyukan.net/ |
申し込み先 | 木頭小学校山村留学推進委員会事務局 |
問合せ | 0884-68-2101 |