阿波おどりに魅了され、徳島で暮らしています。
髙島悠佑さん 徳島の阿波おどりを代表する有名連の一つ「天水連」で鳴り物を担当する髙島悠佑さん。大阪で生まれ育った彼が徳島市へ移住を決めたのは、ほかならぬ阿波おどりがきっかけでした。現在の生活はどのようなものなのでしょう。
髙島悠佑さん 徳島の阿波おどりを代表する有名連の一つ「天水連」で鳴り物を担当する髙島悠佑さん。大阪で生まれ育った彼が徳島市へ移住を決めたのは、ほかならぬ阿波おどりがきっかけでした。現在の生活はどのようなものなのでしょう。
東野宏一さん 徳島県で初めての「梅酒特区」に認定された吉野川市美郷。生まれ育ったこの土地へUターンし、日本一小さいともいわれる酒蔵「東野リキュール製造場」を妻と営む東野宏一さんに、梅酒づくりと故郷への思いをお聞きしました。
伊藤智子さん コウゾやミツマタを使う昔ながらの「阿波和紙」づくりが伝わる吉野川市山川町。伝統工芸にまつわる仕事がしたいと決意し、兵庫県から移住した伊藤智子さんは、富士製紙企業組合で染色・加工のリーダーとして活躍しています。
田中千尋さん 石井町で農薬と肥料を使わずに多様な野菜をつくり、全国の家庭へ出荷している若葉農園。ここで正社員として働く田中千尋さんは、大学で物理学を学んでいたという経歴の持ち主。農業を志したきっかけからお聞きしました。
石井竜生さん・友里さん 東日本大震災の後、兵庫県を経て徳島県へと移住した石井さん夫妻。アニメーション作品などの背景美術を生業とするご夫婦に「子育てにぴったりな土地を求めて見つけた」という阿波市での生活について、いろいろとお伺いしました。