自然の中で、ありのままに生きる。
田中浩一さん 田中さんが板野町に移住したのは15年ほど前のこと。勤めていた会社が徳島に農業部門を作るにあたり、その責任者として指名されたのがきっかけでした。日々、豊かな大地の中で育つ農作物と向かい合いながら、自然体での生活を続けています。
移住者インタビュー
田中浩一さん 田中さんが板野町に移住したのは15年ほど前のこと。勤めていた会社が徳島に農業部門を作るにあたり、その責任者として指名されたのがきっかけでした。日々、豊かな大地の中で育つ農作物と向かい合いながら、自然体での生活を続けています。
竹島梢さん のどかな風景が広がる小松島市櫛渕町。その旧道沿いに、アンティークな美容室が隠れ家のように佇んでいます。お店を経営するのは、10年ほど前に故郷へのUターンを果たした竹島さん。ここでの仕事や家族との暮らしぶりについてお話を伺いました。
秋元康代さん 子どもの独立を機に両親の介護など、将来のことを考えUターン。作品展示やライブなど人生の余暇を楽しむ文化的交流拠点を目指し、『カフェパパラギ』をオープンし、今ではたくさんの人の“居場所”として、頼りにされています。
塩田ルカさん・舞さん 神山町で旬の地元野菜をふんだんに使った手捏ね生地のピザを提供する「Yusan Pizza」。2014年のオープン以来、県内外から人気を集めるこのお店は塩田さん夫妻の夢の結晶でもあります。3人の子供たちと一緒に移住を決めたきっかけからお伺いしました。
園木裕介さん 子供が生まれたことをきっかけに移住を考え始め、「釣りが好き」という理由で選んだ海辺の町・美波町。縁もゆかりもない町で、NPO『日和佐まちおこし隊』の一員として地域活動を行ううち、周囲の地元愛にあてられ、定住を決意。桜町商店街の復興を夢見て、今春、カフェをオープンします。
もっと見る
もっと見る