ログイン
トップ新しいライフスタイル

新しいライフスタイル

新型コロナウイルスによる価値観の変容により、大企業を中心に働く場所を選ばない「リモートワーク」の導入が進んだことから、「仕事(ワーク)」と「休暇(バケーション)」を組み合わせた「ワーケーション」が注目されています。
サテライトオフィス発祥の地「徳島県」では、全国屈指の光ブロードバンド環境を活かし、大自然の中で“きっちり働ける”徳島ならではのワーケーション「アワ(阿波)ーケーション」を、「新しいワークスタイル」として提案しております。
県内にはきっちり働ける「コワーキングスペース」や、 ワーケーションの受け入れに積極的な宿泊施設、ホテルや交流施設が数多くございます。
各地にある施設のうち、主なもの(自治体ご担当者おススメ)をご紹介します。

一覧から探す

コワーキングスペース

受け入れに積極的な施設

地域の情報サイト

デュアルスクール

dualschool.png

徳島県では、住民票を異動させることなく、都市圏の小中学生が、徳島県内の公立小中学校で学ぶことができる『デュアルスクール』の取り組みを行っています。サテライトオフィス勤務を希望される方でお子さんがいらっしゃる方など、本事業を利用していただけるご家族を随時募集していますので、お気軽にご相談ください。

デュアルスクール
https://dualschool.jp/

デュアルスクールリーフレット2019.pdf (PDF 1.02MB)

デュアルスクールに関する問合せ
教育委員会 教育創生課 教育調査・とくしま回帰担当
電話番号:088-621-3183
メールアドレス:kyouikusouseika@pref.tokushima.jp

TOPへ

サテライトオフィス

サテライトオフィスとは本社や本部から離れた場所に設けられたオフィスのこと。支社や支店との違い、遠隔地でも本社、本部業務を行うため、東京と地方の二拠点で暮らす人、一定の期間を地方で過ごす人など働き方も様々です。徳島県は県内全域に敷設されたCATV網により、山間地域にも高速インターネット網が敷設されていることから、自然豊かな地域で仕事ができると、IT企業を中心にサテライトオフィスが次々と誕生し、話題になりました。現在も神山町、美波町、三好市は多くのサテライトオフィスが集まり、若い人に人気の移住地です。

サテライトオフィスに関する情報は『Tokushima working styles』
https://tokushima-workingstyles.com/home.html

satellite-office.png

TOPへ

二拠点居住など

住まいと移動

コロナ禍による働き方の変容により、「場所を選ばない働き方」が浸透してまいりました。徳島県では、二拠点居住や多拠点居住をお考えの方に、移住初期に課題となっている「移動にかかる経済的負担」を軽減し、スムーズな「とくしまぐらし」を満喫いただくため、交通手段の「乗り放題・使い放題」を月額定額で利用できる「サブスク料金移動手段付きの賃貸物件」を県内に整備いたしました。

サブスクで「住まい」と「移動」まるごとサポート
https://tokushima-ijyu-support.jp/

TOPへ