移住交流支援センターでは、移住を希望される方の様々な相談に対し、地域住民や関係団体と連携し、ワンストップ窓口でサポートします。次の22市町村で設置しています。
徳島市移住交流支援センター
電話番号:088-621-5083(徳島市広域観光案内ステーション内)
支援情報
- 移住相談対応、情報提供
鳴門市移住交流支援センター
電話番号:088-684-1158(鳴門市商工政策課内)
FAX:088-684-1339
支援情報
- 移住相談対応
- 空き家情報の提供
- 空き家バンク活用者に対してリフォーム等への補助
- 体験、交流情報の提供
- お試し滞在への助成
- 移住者希望者と市内事業者との就職マッチング事業
小松島市移住交流支援センター
電話番号:0885-38-9191(株式会社アワグラス内)
FAX:0885-38-9192
支援情報
- 移住相談対応、情報提供
- お試し移住の実施
- 移住受け入れ地域の関係構築に関する業務
- 移住視察ツアーの開催
- パンフレットの作成
阿南市移住交流支援センター
電話番号:0884-22-7404(ふるさと未来課内)
支援情報
- 移住相談対応
- 空き家情報の提供
- 体験・交流事業の実施
- 人材バンクを活用したU・I・Jターンの推進
吉野川市移住交流支援センター
電話番号:0883-22-2203(吉野川市市長公室内)
FAX:0883-22-2244
支援情報
- 移住相談対応、情報提供
移住関連URL:http://www.city.yoshinogawa.lg.jp/docs/2015030200014/
阿波市移住交流支援センター
電話番号:0883-35-4211(阿波市観光協会内)
支援情報
- 移住相談対応
- 空き家情報の提供
- 就農希望者への農地や受け入れ農家に関する情報提供
- 移住お試し物件の運用
- 交流会の実施
美馬市移住交流センター
電話番号:0883-53-0370(NPO法人空き家コンシェルジュ)
支援情報
- 地域定住アドバイザーを設置
- 空き家、分譲住宅地情報の提供
三好市移住交流支援センター
電話番号:0883-72-7607(三好市地方創生推進課内)
支援情報
- 市営住宅、空き家、分譲住宅地情報の提供
- お試し暮らし住宅の運営
- 山暮らし移住体験、そば打ち体験
勝浦町移住交流支援センター
電話番号:050-3438-2216
支援情報
- 山里暮らし体験、果樹オーナー制度の実施
上勝町移住交流支援センター
電話番号:0885-46-0111(上勝町企画環境課)
支援情報
- 移住相談対応
- 移住交流事業(棚田オーナー、ワーキングホリディ)の実施
- 住宅、就労に関する支援
佐那河内村移住交流支援センター
電話番号:088-636-4030(新家内)
支援情報
- 移住相談対応
- 山里暮らし体験、果樹オーナー制度の実施
石井町移住交流支援センター
電話番号:088-674-7501(石井町財政課内)
FAX:088-675-1500
支援情報
- 移住相談対応、情報提供
神山町移住交流支援センター
電話番号:088-676-1177(神山町農村環境改善センター内・NPO法人グリーンバレー)
支援情報
- NPO法人グリーンバレーが空き家情報を紹介
- 定住お試しハウスで滞在、山里の暮らし体験
那賀町移住交流支援センター
電話番号:0884-62-1184(那賀町まち・ひと・しごと戦略課内)
支援情報
- 空き家、売り地、遊休農地、分譲住宅地情報の提供
- NPO法人等が山里移住体験ツアー等を開催(不定期)
牟岐町移住交流支援センター
電話番号:0884-72-3420(牟岐町産業課内)
支援情報
- 牟岐町商工会と協力し、空き家・空き地を紹介
- 漁業・農業・自然体験(南阿波よくばり体験推進協議会)
美波町移住交流支援センター
電話番号:0884-77-3616(美波町政策推進課内)
支援情報
- 地域のまちづくり団体と協力し、移住希望者の相談に対応。
- 空き家情報の提供
- お試し滞在施設の紹介
- 漁業・農業・自然体験(南阿波よくばり体験推進協議会)
海陽町移住交流支援センター
電話番号:0884-73-4156(海陽町まち・みらい課内)
支援情報
- 移住相談対応
- 漁業・農業・自然体験(南阿波よくばり体験推進協議会)
松茂町
総務課
電話番号:088-699-8710
FAX:088-699-6010
北島町
まちみらい課
電話番号:088-698-9806
FAX:088-698-3642
藍住町移住交流支援センター
電話番号:088-637-3124(総務企画課政策推進室内)
FAX:088-637-3155
板野町移住交流支援センター
電話番号:088-672-5994
FAX:088-672-5553
上板町移住交流支援センター
電話番号:088-694-6824(上板町企画防災課内)
FAX:088-694-5903
支援情報
- 移住相談対応、情報提供
- 空き家、空き地情報の提供
- 住宅支援
- パンフレットの作成
つるぎ町移住交流支援センター
電話番号:0883-62-3111(つるぎ町まちづくり戦略課内)
支援情報
- 空き家、農地、分譲住宅地情報の提供
- つるぎクラブツアー(二層うだつの町並みめぐりや巨樹めぐり等)、豆腐作り体験(貞光ゆうゆう館)
東みよし町移住交流支援センター
電話番号:0883-82-6302(東みよし町企画課内)
支援情報
- 移住相談対応
- 体験・交流事業の実施