学び・地域活動に関する相談窓口
徳島県危機管理部 防災人材育成センター
業務内容
地域の防災リーダー、自主防災組織のリーダーの育成に関すること
連絡先:088-683-2100
FAX:088-683-2002
メールアドレス:bousaijinzaiikusei@pref.tokushima.jp
徳島県消費者情報センター
(徳島県危機管理部 県民くらし安全局 安全衛生課生活安全室分室)
業務内容
- 消費者大学校の開講による人材養成に関すること
- くらしのサポーターの養成に関すること
連絡先:088-623-0612
FAX:088-623-0174
メールアドレス:t-shouhi@mail.pref.tokushima.jp
徳島県教育委員会 教育文化課 文化財担当
業務内容
- 文化財に関する研修を行うこと
- 文化財関係のボランティア活動に関すること
連絡先:088-621-3164
FAX:088-621-2886
メールアドレス:kyouikubunkaka@pref.tokushima.jp
関連ホームページ:徳島県立埋蔵文化財総合センター
徳島県教育委員会 生涯学習課
業務内容
- 子どもたちのための地域でのコーディネーターの育成に関すること
- 子育て支援者の育成に関すること
- 牟岐少年自然の家での研修講師に関すること
連絡先:088-621-3148
FAX:088-621-3148
メールアドレス:syougaigakusyuuka@pref.tokushima.jp
徳島県立総合教育センター 生涯学習課
業務内容
連絡先:088-672-5400
FAX:088-672-5462
メールアドレス:syougaigakusyuu@mt.tokushima-ec.ed.jp
徳島県立二十一世紀館
業務内容
21世紀館情報ボランティア講座(パソコン講座)に関すること
連絡先:088-668-1111
FAX:088-668-7196
メールアドレス:annai@mt.tokushima-ec.ed.jp
徳島県教育委員会 体育学校安全課 食育・健康教育担当
業務内容
- スクールガードの養成講習会の実施等に関すること
- 学校安全指導者の講習会に関すること
連絡先:088-621-3171
FAX:088-621-3173
メールアドレス:taiikugakkouanzenka@pref.tokushima.jp
とくしま県民活動プラザ
業務内容
徳島県のNPO、ボランティア活動に関すること
連絡先:088-664-8211
FAX:088-664-5345
メールアドレス:info@plaza-tokushima.com
徳島県県民環境部 県民環境政策課
業務内容
徳島県のNPO、ボランティア活動に関すること
連絡先:088-621-2023
FAX:088-621-2822
メールアドレス:kyoudou@mail.pref.tokushima.jp
(財)とくしま"あい"ランド推進協議会
業務内容
シルバー大学校、シルバー大学院の入学手続き、運営に関すること
連絡先:088-655-5080
FAX:088-655-3002
メールアドレス:info@ailand.or.jp
徳島県保健福祉部 長寿いきがい課
業務内容
シルバー大学校及びシルバー大学院に関すること
連絡先:088-621-2174
FAX:088-621-2840
メールアドレス:choujuikigaika@pref.tokushima.jp
徳島県保健福祉部 薬務課 薬事審査・監視担当
業務内容
薬用植物の活用促進等に関すること
連絡先:088-621-2231
FAX:088-621-2842
メールアドレス:yakumuka@pref.tokushima.jp
徳島県県商工労働部 国際課
業務内容
在外外国人支援に係るボランティア活動に関すること
連絡先:088-621-2092
FAX:088-621-2851
メールアドレス:kokusaika@pref.tokushima.jp